冷えは万病のもと
日本人女性の約7割が冷え症と言われています。「冷え」は、漢方医学では典型的な「未病」(病気と健康の間)の状態であり、冷え症を治すことでさまざまな疾患を予防することができます。
- 頭痛
- めまい
- 冷え
- のぼせ
- 肩こり
- 立ちくらみ
- 神経痛
- 関節痛
- しもやけ
- 食欲不振
- 腹痛
- 腰痛
- 不眠
- 残尿感
- 便秘
- むくみ
- 夜尿症
- 下痢
自分では「冷え」ではないと思っている方でも、「太りやすい」「むくみやすい」「肌が荒れる」「イライラする」などの症状がある方は、「冷え」が隠れているかもしれません。いちど、ご自身の症状を確認してみてはいかがでしょうか?
冷えの原因
冷えは、冷たい飲み物や食べ物、運動不足、無理なダイエットなどの生活習慣と結びついています。
冷たい飲み物・食べ物や過度の冷房 | 内側から冷たいもので、外側から冷房で、身体が冷えます |
---|---|
運動不足 | 運動をしないと筋肉が減り、体内の熱が生産されにくくなって、身体が冷えます |
スマホの長時間の使用 | 長時間スマホをみていると、自律神経のバランスが乱れ血行が悪化して身体が冷えます |
過剰なストレス | ストレスがかかると、体温調節にかかわる自律神経が乱れ、身体が冷えます |
無理なダイエット | 食事制限が行きすぎると、体内の熱産生が低下して、身体が冷えます |
睡眠不足 | 睡眠不足から冷えが生じ、反対に、冷えが睡眠不足を生じさせる悪循環につながります |
冷えを放っておくと、さまざまな不調を招きます。冷えを解消するには、生活習慣を良くすることが大切ですが、忙しい日常生活のうえではなかなか難しいものです。できることから少しずつとりくみましょう。
冷えの治療
食生活の見直し・・・・身体を温める食べ物を中心にしましょう。
温める 食べ物 |
冷やす 食べ物 |
|
---|---|---|
穀 物 | もち米 | 小麦そば |
豆 | ソラマメ | 豆腐 |
野 菜 | イモ類 タマネギ ニンジン ダイコン ショウガ ニンニク | トマト キュウリ ナス レタス タケノコ |
肉 | 鶏肉 羊肉 鹿肉 | 牛肉 豚肉 馬肉 |
魚 介 | アジ サバ イワシ エビ | カニ カキ ハマグリ シジミ |
果 実 | モモ クリ クルミ ザクロ | バナナ スイカ ナシ カキ マンゴー |
その他 | 黒砂糖 トウガラシ サンショウ シナモン 紅茶 | 白砂糖 緑茶 牛乳 タバコ |
適度な運動
ウォーキングなど手軽にできるものから始めましょう
ストレス発散
まずは十分に休息しましょう
生活の改善
早寝・早起きを。寝る前のスマホは控えめに
カイロ、腹巻き、レッグウォーマーなどで温めましょう
冷えと漢方薬
冷えには、いくつかのタイプがあり、それぞれのタイプに適した生活習慣の見直しや治療があります。
全身が冷える | 体内のエネルギー産生が低下し、食欲や気力が失われます。 疲労感や倦怠感が生じます。◎人参養栄湯、補中益気湯、八味地黄丸、大建中湯 などの漢方薬 |
---|---|
手足が冷える | 手足の先まで血液が循環しないことで、手足に冷えが生じます。 肌荒れ、しもやけ、立ちくらみなどが起こります。◎当帰四逆湯、桂枝茯苓丸 などの漢方薬 |
ストレスで冷える | 自律神経に影響し血流が悪くなり、冷えが生じます。 イライラ、胃痛、食欲不振などが起こります。◎抑肝散、加味逍遥散 などの漢方薬 |
むくみで冷える | 体内に水分が停滞し、冷えが生じます。 むくみ、軟便・下痢などが起こります◎五苓散、真武湯 などの漢方薬 |